どうも、ぞうさんです。
大好きな恋人とのデートはいつでも楽しみですよね。
ただ、デートの回数を重ねていると
「彼女とデートの約束しちゃったけど、金欠でデート代が厳しいぞ・・・」
という男性諸君もいるでしょう。
付き合っていなくても、マッチングアプリで
「このタイミングでデートしないとチャンスを逃すぞ・・!!!」
という「ここぞ!」という時もあると思います。
そんな時、低コストでも楽しめるデートを
引き出しとして持っていれば
いざという時も慌ててデートプランを考えなくて済みますよね。
書いていくぷおーん

目次
ドライブデート
車持ちならドライブデートは
走るだけならガソリン代しかかからないからいいですよね。
車を所有していない男性諸君でも
最近はシェアリングエコノミーが一般的になってきた時代なので
車も簡単かつ安く借りることもできるようになりました。
私自身も時々利用するカーシェアサービスを
ご紹介します。
いつでもサクッと気軽に利用できるタイムズカーシェア
駐車場貸しサービスで有名なタイムズが展開している
タイムズカーシェアです。
ご存知の方もきっと多いですよね。
15分単位で利用することができ、
急に利用したくなった時もアプリから空き車両を確認して
すぐに利用することが可能です。
店舗での手続きや、毎度保険加入手続きなども不要なので、
簡単に利用できるのもメリットです。
車種は基本的にはコンパクトカーが主流で、
一部プレミアムクラスということで
ちょっといい車も借りることができます。
利用しやすさと短時間なら料金も抑えられるので、
とりあえずタイムズカーシェアの登録だけでもしておくといいと思います。
個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」
DeNAが提供しているカーシェアサービスがAnyca(エニカ)です。
エニカは個人間でカーシェアリングが利用できるプラットフォームを提供していて、
貸したい人と借りたい人が集う場となっています。
借りることができる車は個人が所有している車なので、
車種も様々で選ぶのも非常に楽しいです。
普段レンタカーでは絶対に借りれらないような車種も多いです。


さらに、そんな車が1日2,000円とかからレンタルできるので、
お財布にも優しいですね。
ナンバーも個人が所有する車なので、
「わ」ナンバーではなく通常のナンバーとなります。
レンタカー感が出ないのもエニカの良いところですね。
まだ使ったことがない方はぜひ利用を考えてみてくださいまし。
都内の広い公園

東京都内はビル群が多いイメージをお持ちの方も多いですが、
意外と緑だってあるんです。
私のお気に入りスポットは断然「新宿御苑」です。
雨の日はこんな感じで雰囲気最高です。

新宿御苑に通うようになってからは、
雨の日が楽しみになりました。
他にも、都内には
などなど、素敵な公園がたくさんあります。
入場料も無料のところが多いですし、
有料だったとしても300円〜500円程度で入れちゃいますので、
コストも気にならないですね。
フィルムカメラを持ってお散歩に行くのも
とても楽しいですよ。

美術館や博物館など

美術館や博物館も入場料が安めなので、
デートのネタにも出しやすいですね。
美術館などに興味がある人はもちろんですが、
内容によってはあまり興味がない人でも意外と楽しめるものも多いです。
好奇心があったり興味を持ちやすいタイプであれば
ぜひ提案してみてください。
都内ならやはり鉄板は上野でしょうか。
博物館あり、美術館あり、
そして上記で紹介したように公園もあります。
上野の国立科学博物館は、
常設展は一般630円で入れちゃいます。
隅々まで回ろうとすると意外とボリュームがありますので、
時間は多めに確保しておくとゆったり回れます。
美術館も上野公園にはたくさんあり、
国立西洋美術館、東京都美術館、上野の森美術館などが集結しています。
他にも美術館は日本全国様々なものがありますので、
ぜひお近くの美術館を調べてみてください。
海

夏はもちろん、意外と冬の海も楽しいので
オールシーズンいけちゃいます。
海なら入場料やチケット代などもかからないので、
それ単体ならタダです。
雰囲気もいいですし、
お互いゆったりと語り合ったりなんてのもいいですよね〜
何も喋らなくても波音を聴きながら黄昏たり、
お散歩するだけで楽しかったりします。
あえて冬に手持ち花火をするとかもいいですね。
ぞうさんときりんたんは2人とも横浜出身で今も都内在住なので、
江ノ島デートは1度しました。
夜に夕方から出発して、江ノ島に到着したのは夜。
江ノ島神社をぷらっとしてから
茅ヶ崎海岸方面をお散歩。
ガソリン代以外はほぼコストがかかっていませんが、
とても楽しかったです。
映画やお家でDVD鑑賞

鉄板すぎるので言うまでもないのですが、
映画などは安いし好きな人は楽しめるし
時間もしっかり使うのでデートにもうってつけですよね。
映画館に行くのもいいですし、
自宅でU-NEXTなどで映画などを楽しむのもまったりできます。
映画鑑賞デートはコスパを考えても圧倒的に良いので、
好きなカップルはぜひ。
ちなみに、自宅で映画などを観るなら
Amazon Prime ビデオかU-NEXT
の2強だと思っています。

フルーツ狩り

いちご狩りやみかん狩りなど、
フルーツ狩りに一緒に出かけるのもオススメです。
ぞうさんたちはまだ行けてないのですが、
きりんたんが
と叫んでいるので来年はいちご狩りはマストになりそうです。
いちご狩りはおおよそ2,000円以内くらいで楽しむことができます。
みかん狩りはもっと安く楽しめますし、
好きなフルーツに狙いを絞って行ってみるのも面白そうですね。
動物園

動物園も場所によりますが、
入園料が安いところもありますよね。
きりんたんとぞうさんは2人とも出身が横浜なのですが、
野毛山動物園はなんと無料で楽しむことができます。
駅から山道を登るなどアクセスがちょっとよろしくない部分もありますが、
その分安いのでハイキング兼ねて行ってみるのも良いでしょう。
普通に有料の動物園も安い料金で入れちゃうので、
こちらも金欠デートではオススメできるプランでしょう。
水族館

水族館は入場料が少し割高にはなりますが、
それでも高いわけではないので選択肢の1つとして持っておくと良いでしょう。
水族館は比較的全国にありますし、
季節や天候にも左右されにくいのがメリットです。
あと、水族館があまり好きじゃない女性は少ない気がします
(ぞうさんの偏見含む)
ぞうさんはクラゲが特に好きです。
まとめ
以上、金欠でも楽しめるデートプランについて紹介してみました。
移動コストなども含めた安い順でまとめると
- お家で映画やドラマ、アニメ鑑賞
- 都内の広い公園
- 海
- 美術館・博物館
- ドライブデート
- 動物園
- フルーツ狩り
- 水族館
といった感じでしょうか。
住んでいる地域にもよって異なるので
なんとも言えないですがざっくりこんな感じかなと思います。
こう比べると、
やっぱり自宅での映画鑑賞などはコスパ最強ですね〜
先ほどお伝えしたように自宅で映画やドラマ、アニメなど見るなら
Amazon Prime ビデオとU-NEXT
の2強だと思うので、
せめてどちらかは用意しておくといざという時いいと思います。
ぜひチェックしてみてくださいね〜。