
ぞうさんかっこよくね?ってアピりたかっただけのきりんたんです。
さて、以前記事でも紹介しましたが「SOW EXPERIENCE」を皆さんはご存じですか?


きりんたんがぞうさんの誕生日に体験ギフトカタログを購入したお店です。

あの後、ぞうさんのお友達もぞうさんに誕生日プレゼントをくれたのですが、なんと同じくSOW EXPERIENCEの体験ギフト。

最近は東急ハンズでも売っているのを見かけますし、ずいぶんプレゼントとして世間に浸透してきたんですね。
目次
体験サービス、何を使おう?
きりんたんがぞうさんにプレゼントしたのはこちらの体験カタログ。

「ものづくり」に特化したカタログなんですが、有効期限が2020年3月に迫っていたんです。
さて何をしに行こうか…と迷っていたとき目に入ったのがこのサービス!

指輪作りなんてどうせ簡単に曲げられる金属ワイヤーで作る程度だろ…と思っていたら、なんと彫金ができるコース。
彫金(ちょうきん)とは、たがね(鏨)を用いて金属を彫ることを意味する。 プラチナ、金、銀、銅、真鍮、鉄、アルミ、錫などの金属を主材料にして作る。 装飾(ジュエリー・アクセサリー)や仏具・家具などの飾り金具などを主に制作するための技術である。
(参考:Wikipedia)
きりんたんもぞうさんもクリエイティブなことが大好きなので、だいぶ心が躍ります。
早速工房へ
勢いよく予約を終えた二人。
予約の日までほぼ毎日「指輪…23日か……」と言い続けます。
やはりこれは人気のサービスらしく、予約日から近い日にちは全然予約が取れない。
他にも似たようなコースはあるのですが、liberteさんが一番本格的な感じがしました。(小並感)
お出迎えしてくれる看板娘
お店の前へ行くと、どこが入り口なのか一瞬分からず立ち止まってしまいます。

開けていいのかもわからないし、そもそもこれ窓じゃね?みたいな。
そんな感じで窓際でうろたえていると

すごい勢いでダックスフンドちゃんが駆け寄ってきてめっちゃ吠えます。
こちらのワンちゃん、「ぽめお」ちゃん(多分)というそうで、めっちゃ人懐こいんですが窓際に現れた人にだけは吠える様子。
先生がお店に入れてくれた瞬間全く吠えなくなりました。
優秀な番犬です。
とてつもなく自由な雰囲気
そんな感じでワンちゃんが歩き回っている癒しの空間に迷い込んでしまいましたが、先生もなんだかフリーダムな雰囲気。

うそやん。顔見て予約名分かる特殊能力でもあるの??
そしてとくに何の説明もないまま席に座り、いつの間にか手元には純銀棒。

あ、もう体験始まってる?!?!
恐ろしい。すごいスピード感です。(褒めてる)(楽しい)

あ~!忘れてただけだった~~!!
しかも、体験の途中途中、少し何もしない時間ができるのですが(先生がほかの人に説明している間など)ワンちゃんが構ってくれるんですよ~~♡
もう本当にかわいい。超人懐っこいので膝に乗せてる人もいました。
選べるデザイン
たった一日だけの、数時間だけの体験なのに、それにしてはすごく選べるデザインが多いんです。
- つるつるノーマルリング
- 表面に模様のあるリング
- 太くて平たいつるつるリング
- 表面に模様がある太くて平たいリング
- らせんみたいな形の石付きリング
- らせんみたいな形の石付きリング(金メッキ)
- らせんみたいな形の石付きリング(表面ざらざら)
- 太くて平たいリングの表面に細いリング
- 表面に模様のある太くて平たいリングの表面に細いリング
多分こんな感じ。
今度行って違うメニューだったらお店じゃなくてきりんたんにクレームください。
ストーンを付けたりメッキを付けたりすると追加料金がかかりますが、それにしたってこれだけ選択肢があるのはすごいですよね。
きりんたんとぞうさんは結婚指輪として使いたい=毎日ずっとつけていたい指輪を作りに来たので、あまり装飾はないけどちょっと特徴もある②を選びました。
ゴリゴリに体験させてくれる
こういう体験教室って、本当に簡単なところだけお客さんがやって、職人ぽいところは先生がやってくれちゃうイメージありませんか?
liberteさんはその辺も優しい。
謎の機械とか謎の機械も一通り触らせてくれます。
ゆる~い雰囲気で放任主義な教室かな?と思いきや要所要所ちゃんと確認と指導をしてくれるので、よほど先生の話を聞かず勝手に突き進んじゃう人でなければきれいな指輪になります。
きりんたんは小学生のころから糸ノコの扱いが苦手で、今回も案の定一本折ったんですが(ごめんなさい)指輪には何の問題もありませんでした。
完成品
そんなこんなで完成した指輪がこちらです。

大きいほうをきりんたんが作り、小さいほうをぞうさんが作りました。

きりんたん作の指輪の模様は一個一個大きめで比較的規則的なのに対して、ぞうさん作の指輪の模様は細かくてランダム。
どちらがいいとかはないんです。ただこういうちょっとした違いもなんか萌え(死語)ますよね…
シンプルな指輪にはおまけでお手入れ道具もついてきます。おトクすぎる…

新しい結婚指輪のカタチ
今まで結婚指輪や婚約指輪といえば「給料三か月分!」なんていって金にものを言わせる感じでしたよね。
もちろんそれが嬉しいと思う人や、それが誠意だと思う人もいるんだと思いますが、より一層絆が深まるのは手作りではないでしょうか。
ずっと一緒にいたい!この人しかいない!と思ったら、ぜひ思い出も一緒に持ち歩ける手作り結婚指輪を候補に入れてみてくださいね。
SOW RXPERIENCEから利用するのもいいですし、じゃらんから予約するのもいいですね。

liberte公式ホームページから連絡することもできます。

liberte公式ホームページからは月謝制/チケット制を選べるレッスンにも入会することができます。

これがまたすごくて、営業時間内ならいつ行ってもいいのだそう…
正直ちょっとやりたい。
これでめっちゃ凝ったリングを作れるようになって、その作ったリングをプレゼントするのもいいかもしれないですね!
それでは、きりんたんは指輪を抱きしめて寝ます。
おやすみなさい。

