鼻どころか顔丸ごと団子。きりんたんです。
ここ数年はだいぶ体重落としたのと、ごくたま~~~~に小顔矯正行ってるのとでだいぶ改善しましたが、きりんたんは顔がパンパンです。
父親の遺伝子で比較的まぶたが重いところまではとりあえず「遺伝だしな…」で許せるんですけど、丸顔と小鼻の膨らみは本当にどこから来たのかわからない。誰のせいなの?(誰のせいでもない)
気になりすぎて、小学生くらいの頃からお風呂で毎日鼻をつまんだり引っ張ったりしていました。

目次
ネットの海で見かける解決策は整形・ノーズシャドー

当たり前ですが鼻をつまもうが引っ張ろうが、鼻は高くならないし小鼻も潰れません。
どうにかならんのかと、高校生くらいになるとGoogle先生に助けを求めます。
出てくるものは大抵「鼻尖形成」「鼻翼縮小」などの文字。整形ですね。
そりゃあもちろん整形ができたらそれが一番いいですが、お金を貯める気合いも痛みに耐える気合いもそんなに持ち合わせていません。
整形なしでどうにかごまかせないものか…とメイク方法を調べてみると、「ノーズシャドー」がたくさん出てきますよね。
しかしノーズシャドーは、「写真写りを良くする」という目的ならいいと思いますが、対面で見ると結構不自然。
不自然に影が入っている分、むしろ鼻に目線が集中してしまいませんか?
鼻をよくよく見られるのは絶対にいやです。なので少しだけ練習した後、止めました。
もうひとつ、メイクで団子っぱなをごまかすといえば「鼻プチ」ですね。
いや絶対鼻痛いじゃないですか。しかも最大1~2時間しか使用できなかったりします。丸一日使用してもOK!という鼻プチはありません。
ほかにも最近は「鼻パテ」なんていう製品もありますが、団子っぱなの土台の太さ(鼻尖が大きい)や小鼻の存在感を考えると無駄ですよね…。あれは高さかさ増し用です。
鼻を治したい理由は「かわいくなりたい!」

とりあえず目標を見直します。
団子っぱなに悩む人は何故悩んでいるのかというと、「かわいくないから・野暮ったく見えるから」ですよね。
要は、団子っぱなが根本的に解決されなくても、顔全体を見たときにある程度「かわいい」と見られたらOK。
もっとハードルを下げると「こいつ鼻の形悪いな…」と思われなければOKなのです。
そもそも根本的に団子っぱなを消し去りたい!!という強い熱意があるのであればもうがんばって整形費用貯めましょう。
この記事は、「意思もやる気も弱々だけどある程度他人によく見られたい」というナマケモノ(きりんたん)のための記事です。
「かわいい鼻」って何だろう。

では、形を変えずに顔をかわいく見せるにはどうしたらいいのでしょうか。
メイクにおいてかわいく見せるためにやることといえば、
- 目を大きく見せる
- 血色を良くする
- 肌のトーンを均一にする
- 左右対称に見せる
すんごくざっくりピックアップして、こんな感じになります。
これ、何かピンときませんか?絵を描く人は何度か思ったこともあるのではないかと思います。
そう、アニメキャラ(より誇張すると「萌えキャラ」?)ってこんな感じですよね。
アニメのキャラクター、漫画のキャラクター、、イラスト化された人間は「現実の人間を記号化してよりよく写したもの」です。
人間という生き物をかわいく描こう!とするとああなるわけですから、メイクの目指すところもキャラクターに近い部分があると思います。
アニメキャラクターの鼻
何でそんな話になるのかというと、アニメキャラクターの鼻を思い出してほしいからです。
高確率でチョンと点で表現されているか、描かれてすらいないということもあります。

そう、かわいい顔って「鼻の存在感がない顔」なのです。
かわいい有名人の鼻も…
私の好きなかわいい人たちになるんですけど、とりあえず見ていってください。
あの子もこの子も鼻が小さい!!!!!鼻の存在感がない!!!!!
もちろん目がくりくりすぎるとか全体のバランスが揃いすぎてて鼻とかどうでもいいみたいなとこはありますけども。
「鼻に目線を誘導しない」ってやっぱり大事だと思います。
鼻の存在感を消すメイク法!

鼻の存在感を消せばいいのはわかったけど、じゃあ具体的にどうしたらいいのか?
- 鼻に余計なものを塗らない
- アイメイク・リップメイクに力を注ぐ
ざっくりまとめるとこの2点になります。
ベースメイク
ベースメイクに関しては徹底的に鼻の粗(毛穴・肌荒れ・色むら)を消すことが大事だときりんたんは思います。
鼻先の方だけでなく、小鼻のキワまで徹底的に潰します。
こうすることで鼻と顔面の高低差による陰…立体感が減り、鼻の存在感が軽減されるのです。
しかし、鼻にノーズシャドーを入れないとなると、ものすごく顔がのっぺりしますよね。
なので眉頭から目のくぼみの部分にかけてすこ~~~~~~しだけブラウンのパウダーを入れます。

そして鼻の先にちょ~~~~~~っとだけハイライトを入れます。鼻筋にがっつり入れると目立ってしまうので…。
また、顔全体としては、輪郭の方へ行くにつれてファンデーションを薄く塗っていきます。
きりんたんの場合は、ほぼ塗りません。そうすることで勝手にシェーディングができる。肌への負担も減って一石二鳥です!

ポイントメイク
ポイントメイクについてはただ一点。目か唇に力を入れて視線を誘導する!それだけです。
基本的に顔が美しすぎて例として適切かわかりませんが、この橋本環奈ちゃんがすごくわかりやすいと思います。
目と唇の印象がすごい!!!!!!
ここまでやる必要はないと思いますが、鼻は白く飛ばし、目と唇に色を乗せる効果の強さを感じますよね。
まとめ

以上、お団子人間きりんたんによる団子っぱなのごまかし方講座でした!
きりんたん自身、しょっちゅうネットで「団子っぱな メイク」「団子っぱな かわいい」などで検索してはノーズシャドーと整形にぶち当たって「そうじゃないよ!!!!!!!!!!!!」とわめき散らしていた人間です。
もっと早く、白飛びさせた方が早いと知りたかった…。
今悩んでいる人には、ぜひ一度試してみてほしいです。ノーズシャドーよりお手軽ですよ。
ではでは!

